今日は暦の上で「処暑」
厳しい暑さもようやく和らぎ、朝夕には秋の気配を感じますよね〜🍃🌾
猛暑続きのこの夏は、外を歩くのが苦痛で、ひたすら秋の到来を待ち望んでいました💦😮💨
今年の暑さは日本に限ったことではなくて、
"60年間で最も暑い"
と言われる今年の中国各地では、旱ばつや電力不足が深刻で、社会生活に深刻なダメージを与えているようです。
上海では40度超えがすでに40日を超えているとか😱
観光スポットの外灘では、寝苦しい夏の夜を過ごすために上半身裸で寝転ぶ人たちを公安が取り締まっているそう・・・
高温や旱ばつは中国の茶産地にも被害が及んでいます。
杭州の龍井茶の産地では、茶樹が焦げて変色する事態が…
各農家では、広大な茶畑に日除けネットを張り、灌漑や水撒きに大忙しです。
遮るものがない猛暑の中での作業は、人にとっても熱中症のリスクがあり、夜から明け方にかけて寝ずの作業になるそうです。
茶農家のこうした努力のおかげで、また来年も美味しい龍井茶をいただくことが出来そうです🙏
背景を知ると、労力が価格に転嫁するのもやむを得ないことだと納得できます。
とはいえ、ただでさえ高級銘茶、来年のお値段を想像すると・・・恐ろしい😭
コメントをお書きください