今日は疲れた胃を労るために七草粥を食す日、一年の無病息災を願う意味合いもありますね。
松の内が明け、日常を取り戻す頃、じきに中華圏の春節がやって来ます。
今年の春節は1月22日、新型コロナが世界に流出した3年前とほぼ同時期なんです。
報道では、連日中国国内のコロナ蔓延を取り上げ、薬局には解熱鎮痛剤や胃腸薬を求める人々が列を成しています。
蘇州の友人に薬を送ろうかとメールをしてみても、いつもは速攻、返信がくるのに、ずっーと音沙汰なし…
…不安が募ります😥
脱ゼロコロナ政策で、春節に人民が大移動したあとの世の中はどうなっているのだろう…
中国人の海外旅行は前年の6倍強、行き先は日本が第3位だそう。
医療逼迫で、命の選択が迫られたり、医療従事者がこれ以上疲弊しませんように、只々祈るのみです。
コメントをお書きください