同い年のご友人同士で受講されているMさんとGさん
冬の間にどちらかが体調を崩してお休みされたりして、おふたり揃うのは久しぶり✨
元気なお顔を拝見して、積もり積もったお話しが弾みます〜😊
今日のお茶は、蜜香紅茶の飲み比べ
台湾花蓮県、奈良県"みとちゃ農園"の「青龍」「朱雀」
香りのパターンや蜜香の強さ、スッキリ感やまろやかさなど、三種三様に違って面白い‼︎
品種や環境、製造工程などを変えるとまったく違う蜜香紅茶が出来上がるけれど、ウンカが吸った証 "蜜香" だけはごまかしが効かない。農家の苦労が窺えて、より一層美味しく感じられます〜
・写真の花は「クリスマスローズ」
Mさんが、お庭に咲いている花をプレゼントしてくださいました💖
冬の時期にうつむき加減に咲く姿🥀が美しいと茶人に好まれたことから、「茶花」としても使われているよう!
長いこと茶道を嗜んでいらっしゃるMさんならではのセレクト
花言葉は「慰め」、その香りに慰められ、お茶に癒され、まったりとしたひとときを過ごしています😊
コメントをお書きください