梅雨が明けて酷暑のなか、電車とバスを乗り継いで、上気されたお顔でお越しのSさん🥵
この暑さのなかお越しいただいて、ありがたいやら、恐縮やら・・・🙏
エアコンとサーキュレーターと扇風機とハンディファンをフル稼働して、しばらく暑さを凌いでいただきながら、梨山紅茶の水出し冷茶でクールダウン⤵️
落ち着いたところで、
今日のテーマは台湾の白茶🌱
台湾の緑茶、碧螺春と同じ品種で一番茶を使って白茶に製茶した「三峡白茶」と、
紅茶品種 "紅玉"で白茶を作った「紅玉白茶」
それぞれ品種特性が出た優しい味わいの白茶で、中国の白茶とはまったく違った個性が面白い‼︎
「こういうお茶はなかなか飲めないから、貴重な体験が出来て楽しかった♪」
と、嬉しいお言葉を頂戴して、暑い中をお越しいただいた甲斐が少しはあったのかなぁと胸を撫で下ろしました〜
今月、来月、きっと再来月も、この殺人的な暑さが続くと思います💦
皆さまとお会いして一緒にお茶を飲みたい気持ちはやまやまですが、どうか無理をなさらずに、遠慮なく日程の変更やキャンセルをお申し出くださいね〜😊
コメントをお書きください