「超絶美味い、シビれる鉄観音秋茶を入荷しました!」
と、店主自らSNSで謳っていた青蛾茶房さん😆
気になって仕方がないので、所用の帰りに吉祥寺で下車してお店へ〜
店内に踏み込むと、茶葉の袋が溢れかえって喫茶スペースが潰れている💦
どうやら棚卸しの途中で、茶葉の試飲販売のみ営業しているよう。
早速、お目当ての安渓鉄観音秋茶を試飲させてもらうことに🫖
香りが華やかで、青臭さがなく、乳香があったり、甘味が歯の間にまとわりついたり、煎を重ねるごとに違った表情を見せたり・・・どんどん茶酔いの境地に☺️
祥華と龍涓、両産地の清香を6煎ずつ飲ませていただき、いろいろ勉強させてもらいました。
"超絶シビれる鉄観音"のフレーズに惹かれ注文するお客が増えているようで、店主はしてやったりとご満悦😁
"秘境のお茶"を扱っているだけあって、
開店時間を過ぎても開かなかったり、突然お休みになったりと、なかなか店内に辿り着けないところも、まさに秘境😱
でもここのお茶を飲むと、細胞の隅々に染み渡る感覚を味わえる、唯一無二の店なのです☺️
コメントをお書きください