「中国茶・台湾茶を識る 基礎講座」を受講されているUさん
全8回のうち、もう折り返しの5回目となり、「あっという間ですねぇ!」とご本人もしみじみ。。。😊
本日のテーマは「烏龍茶」
烏龍茶を識るには外せない、"発酵と"焙煎" について、ちょっとアツく語らせていただきました😊
話の合間に飲んでいただいたお茶は、
「梨山茶」と「鳳凰単叢黄枝香」
世界で最も標高が高い茶畑で作られる台湾の「梨山茶」は、産地の果物を肥料とし、山の豊かな環境で育つ、滋味深くて、甘くて、いつまでも余韻が続くお茶
中国三大烏龍茶の一つ「鳳凰単叢」は、一つ一つの茶樹がそれぞれ違った花やフルーツの香りを持ち、その香りの種類を追い求めるファンを多く持つお茶
どちらの烏龍茶も香り高く、茶杯の底の香りをうっとり~と堪能するUさん!
手づくりスイーツは、スイートポテト🍠
紅はるか推しの私ですが、シルクスイートの舌触りの滑らかさと繊維の少なさは、まさにスイートポテト向きですね👌
うさぎさんに見立てて作ったら…
か、可愛いすぎて食べれないー😍💦
コメントをお書きください